
メンバーMEMBER
運営メンバー
ゼミやプロジェクト、年間イベントを運営するメンバー
学生STUDENT

後藤大心 Taishi Goto
北海道大学工学部4年
出身:山梨県山梨市
趣味:ポーカーとバスケとワイン
過去の開拓:高校の時に、パーティーという言葉に惹かれ英語のディベートを始め、紆余曲折ありながらも、無事全国大会に出場するものの、パーティーわずか15分で終了。
開拓中:ダイエット
一言:よく食べます。

中静淳 Atsushi Nakashizu
北海学園大学法学部法律学科3年
出身:札幌
趣味:筋トレ、サウナ、美の追求
過去の開拓:小学生時代にツールド北海道優勝、サッカーで北海道2位、金髪を経験、北海道マラソン完走、Starbucks店員、シェアハウス立ち上げ、3代目マーケティングゼミ代表、60名規模の誕生日パーティーを開催
開拓中:事業立ち上げ、ベンチプレス100kg
一言:北海道から世界中の男を強くする。

笹森 新世 Shinsei Sasamori
北海学園大学 法学部 法律学科 4年
出身:北海道札幌市
趣味:業界地図が友達。約200業界の全体像を把握中。
過去の開拓:毎朝8時から深夜1時まで、スパルタ英語留学 in フィリピン。
開拓中:労働法とWell-being (幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態)を学び中。
一言:2つ道があったら、世間体でなく、自分の心が望む方を選びましょう。僕は1年間休学しましたが、後悔は全くしていません。

鈴木琉水 Suzuki Lumina
北海道大学農学部生物資源科学科3年
趣味:登山などアウトドア全般
開拓中:税務会計ゼミ
一言:Stay hungry

竹岡篤志 Atsushi Takeoka
北海道大学工学部資源4年
出身:大阪
趣味:ギター・ピアノ・ベース
過去の開拓:タイピングの早さは負けたことがありません。
開拓中:AIアウトプットゼミ
一言:Think globally, Act locally

加藤翔大 Shota Kato
北海道大学理学部数学科3年
出身:北海道札幌市
趣味:論文とスイーツに憑りつかれた男。マカロンへの愛が止まらない。
過去の開拓 : “北大心理ゼミ”代表。早稲田大学出版甲子園セミファイナル出場。総合文系→理数科(理転)。論文700本以上読破。50%の確率で歩き目薬できる。
開拓中 : ババ抜き最強になるために修行中。心理学的に最強な勉強アプリ開発中。歩き目薬の成功率を70%に上げる。
一言 :ストックホルム大学によると、2日間の夜更かしで25%顔がブスになるそう。

日下このは Konoha Kusaka
北海道大学農学部畜産科学科2年
出身:群馬県桐生市 趣味:和食を食べること、作ること、本を読むこと、歩くこと
過去の開拓:早起き、入学後2ヶ月でアパートを出てシェアハウスに住む。
開拓中:ツッコミのタイミングを逃さないこと(シェアハウスでよく指導されます)
一言:シェアハウスへ遊びに来てね!

吉野真由 Mayu Yoshino
北海道大学 文学部 人文科学科 2年
出身:神奈川県横浜市
趣味:食の生産現場を中心に道内旅行。
過去の開拓:
・小学校…放送委員として発案した、お昼の放送内のとある企画が、少なくとも7歳下の妹が卒業するまで継続。
・中学校…コロナの自粛期間をきっかけに食品ロスへの問題意識に目覚める。
・高校…SDGs関連のサークルとフードドライブを母校に作り、それぞれ後輩に継承。
開拓中: 未来開拓倶楽部フードPJ、 食・第一次産業をテーマにした学生間の繋がり、 同テーマでの産官学民の連携
一言:よく農学部生に間違われます。笑


徐可奕 Keyi Xu
北海道大学教育学院多元文化教育論M2
出身:中国・杭州
趣味:ねこ、映画、音楽、旅行、デザート
過去の開拓:外務省通訳アルバイト
開拓中:HMcC(北大多文化コミュニティ)
一言:Today is going to be a great day.

佐藤汰功斗 Takuto Sato
筑波大学システム情報工学修士1年
出身:北海道札幌
趣味:歌、音楽鑑賞、ライブ
過去の開拓:市のデータ運用を代行、教育事業のyoutube動画作成
開拓中:AIの感情認識に関する研究
一言:がんばります

北浦優翔 Yuto Kitaura
北海道大学水産学部海洋生物科学科3年
出身:大阪
趣味:走る。けん玉。
過去の開拓:夢を語れるラーメン屋週一店長、アジフライ屋店長、バリ島で犬に噛まれる
開拓中:移動式鮮魚店レディ魚ー
一言:夢と魚は鮮度が命

矢部陽紀 Hironori Yabe
北海道大学医学部保健学科看護学専攻3年
出身:愛知
趣味:サラダとワインと釣れない釣り
開拓中:最強の愛嬌
一言:やべです
顧問ADVISER

土屋努 Tsutomu Tsuchiya
北海道大学 産学・地域協働推進機構 特任教授
北大法学部卒業後、バンカーとして国内外金融業務に従事。30代半ばに独立。IT企業の創業に始まり多様な事業分野に取り組む実務家。
講師INSTRUCTOR

廣重勝彦 Katsuhiko Hiroshige
産学地域協働推進機構客員教授・ニトベカレッジフェロー
北大法学部卒業、SMBC日興証券入社。以降、米カーギル・ファイナンシャル・プロダクツ運用部長、みずほ証券エクイティ部部長、トレーダーズ・アンド・カンパニー取締役などを歴任。

今井孔太 Kota Imai
株式会社エレメント 代表取締役
SEO対策、リスティング広告運用など、WEB集客の専門家として中小企業のマーケティング運用、サポート全般を行っている。今後はWEBマーケティング分野からのリーダー育成やチーム作り、オンラインとオフラインを統合した本当に必要とされるマーケティング・マネジメントを提供したいと考えている。

中谷亜佑里 Ayuri Nakaya
ほっかい法律事務所 弁護士
北大法科大学院卒業後、弁護士としてほっかい法律事務所に所属し、北大法学部の非常勤講師。交通事故、相続、離婚、債務整理、刑事事件、後見業務や弁護士会の委員会活動を行っている。

三島義弘 Yoshihiro Mishima
三島会計事務所 税理士
北大経済学部経営学科卒業後、株式会社住友ベークライト入社。現在は三島会計事務所を開設し、平成24年に「経理のためのExcel(共著)」を技術評論社より出版

大山洵 Jun Oyama
高田英明法律事務所 弁護士
北大法学部卒業後、弁護士として高田英明法律事務所に所属。企業法務・顧問弁護士として、M&A・事業承継、人事・労務、倒産・事業再生、また結婚・離婚、不動産・建築など