活動紹介・予定ACTIVITY / SCHEDULE

出会いと挑戦の機会

主体的に活動を打ち立てマネジメントする人材を輩出するために、ゼミやプロジェクト、イベントによって、仲間との出会いと挑戦の機会を提供している。その他にも、倶楽部をメディアとして多くの学生が自身のプロジェクトを打ち立て、協力しあう環境がある。

カレンダーCALENDAR

ゼミSEMINAR

起業ゼミ

01. 起業ゼミ

土屋先生の解説と動画教材を用いた事業経営に関わる学習をします。部員各々のプロジェクト相談もここでします。

投資ゼミ

02. 投資ゼミ

投資家の寺田先生と証券会社(機関)の廣重先生という真逆の立ち位置のお二人から、投資を学び実践します。

マーケティングゼミ

03. マーケティングゼミ

株式会社エレメント 代表取締役 今井孔太先生より実際の成功事例からマーケティングマネジメントを学びます。

04. 法務ゼミ

弁護士の大山先生と中谷先生より日常生活で使える法律の知識を学び、個別で企業活動や社会活動をする上での法律に関する疑問を相談、解決をします。

05. 税務・会計ゼミ

会計士の三島先生のご指導のもと、会社運営に必要不可欠な会計の知識、技能を身につける。

06. 北大心理ゼミ(学生ゼミ)

北海道大学学士2年生の加藤先生より、多くの論文を基にした、実際の生活でつかえる心理学の知識を学びます。

07. コーチングゼミ

北海学園大学学士4年の笹森先生が、学生自身でコーチングができるよに実践的に指導します。

08. 基礎ゼミ

他のゼミに新たに参加したい学生に、今までのゼミの内容を教えます。主に部長が担当します。

09. AIアウトプットゼミ

北海道大学学士3年の竹岡先生が、現在発達しているAIツールの実践的な使い方を教示します。

10. 起業ゼミ朝練

大学の始業前(8:00~8:30)に土屋先生の解説のもと、日経新聞を時系列に並べながら読みます。

プロジェクトPROJECT

長橋PJ

01. 長橋PJ

建築学科の学生の実践活動であるとともに、空き家再活用による地域振興を目指します。

長沼PJ

02. 農業PJ

マオイワイナリーと周辺農家の方々とともに農作業に取り組み、知識とその楽しみを経験します。

国際PJ

03. 国際PJ

日常会話だけでなく、仕事を見据えた英語力の醸成を目指し、交流会を定期的に開催します。

04. シェアハウスPJ

寮だった建物を改修してシェアハウスを立ち上げ運営し、住人だけでなく様々な学生と交流を深める場所を作ります。

05. 新歓PJ

新入生に向けた合同新歓イベント主催します。団体紹介や頑張っている北海道の学生の交流会など。

06. フードPJ

小樽や長沼の地を巻き込みながら、北海道から食の総合ネットワークの構築を目指します。

07. ビールPJ

クラフトビールを研究し、ゼミでその成果を発表します。北大ビールを造ることを目指します。

イベントEVENT

01. HOKKAIDO STUDENT FESTIVAL

年に1度の頑張っている学生の祭典。300人くらいの学生が集まり、新たなケミストリーの場にします。1年生を招待し、ダウ学生活の指針も示します。

02. 国際交流パーティー

世界へ倶楽部を轟かせるために、国際的な繋がりを構築していきます。

03. 年会報告会(予定)

1年間行った活動と来年度の活動予定、抱負を様々な学生が報告します。協賛していただいた団体様むけのイベントです。

04. 報告会

長期休み等で学生が自分の挑戦したことを発表し、自己を顧みるとともに、他の学生に刺激を与えます。

食事会

05. 交流会

毎回のゼミの後に食事会を開くなどし、様々な人を知り、関わります。 ゼミの先生方とも親しくなります。

06. バースデーパーティ

倶楽部メンバーの誕生日をみんなで祝います。

クラブ入会・見学や、ゼミ・イベント参加など、どうぞお気軽にお問い合わせください。