未来開拓倶楽部とはABOUT

学問の実践

ゼミやプロジェクトを通じて、大学で学びきれない事柄を、
北大の様々な学部の教授や外部の実業家とともに学ぶ。

代表挨拶MESSAGE

代表の後藤大心です。二期目に続き部長をすることを決意しました。創部から2年が経ち、早くも「北海道最大の学生団体」になりました。これは多くの皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございます。

人数も活動量も爆発的に増えました。ですが、倶楽部は崩れること無く前進し続けています。これは「相互扶助」の心が根付いたからだと思います。多様な学生の参加と協働はここまで大きな力を生むのかと、驚くとともに楽しんだ一年でした。

今年度は、1000人のメンバーを目指し、主体的に動く学生をさらに輩出したいです。個人としては、自分が大学4年生ということもあり、自分の培ってきたノウハウや繋がり、感性を伝えたいです。誰もが所属したいと思える団体を目指します。

一度しかない大学生活を謳歌するために。皆様の参加お待ちしております。

後藤大心 Taishi Goto
北海道大学工学部4年

顧問挨拶MESSAGE

未来開拓倶楽部 「大志」

この会の顧問をしています北大の産学地域協働推進機構 スタートアップ創出本部長 特任教授の土屋です。この会は様々なゼミやそのプロジェクトやイベントを通じて「学問の実践」を行う学生団体です。その根底には、

自主(他人の噂や評判に惑わされることがないようしっかりとした自分をつくる)

独立(何かに依存することなく自分の足で立つ)

自営(お金やお金を稼ぐと言う責任を理解し、起業も含めた経済自立性を身につけること)

を目指しています。

皆さんが社会にでれば分かりますが、「大学で学びきれない事柄はとても多い。専門性を深めれば深めるほど出来ないこと、分からないこと。必要なこと。」が分かってきます。それを克服して広い視野から必要なものを修得していくために必要なものが沢山あります。

その一つが人間関係(相談や協力、協働作業を行える関係、上下感の無い人間関係)です。それを放課後のゼミや様々なプロジェクト、海外への留学等を通じて学び、相互扶助の友人関係をつくり学びを実践していく。それが未来開拓倶楽部です。

是非、大学生として楽しめる時間と良き友人や先輩・後輩をつくって楽しい学生生活を営んで下さい。

土屋努 Tsutomu Tsuchiya
北海道大学 産学・地域協働推進機構 特任教授

団体概要OVERVIEW

「実施から得る学び」をテーマに活動する学生団体として、2022年4月に北海道大学の学生によって設立された。大学生活の恵みとは良き人間関係を築くことだという考えから、学問の実践を通して仲間になっていきます。倶楽部メンバーは、大学生活を謳歌しその後の人生を豊かにするために、様々なゼミやプロジェクト、イベントの参加・マネジメントをする。倶楽部には、北海道の大学生を中心に高校生、留学生も在籍している。自分で主体的にプロジェクトをたて、仲間を集め、世の中を前に進めていく人材の輩出を目指している。

団体名 未来開拓倶楽部
設立 2022年4月1日
代表 後藤大心(北海道大学工学部4年)
メンバー 600名
活動内容 ゼミ、プロジェクト、イベント、班活動
活動場所 FMI 219号室、FMI HX(エイチクロス)、plugin lab 北大店、汝羊寮、13labo、エンレイソウ
禁止事項 ・政治活動
・宗教活動
・私利私欲による・仲間の不均衡を生む取引
・他人やその意見を排斥する姿勢
・公序良俗に反すること
事務所所在地 北海道札幌市北区北20条西3丁目1-30TAKE・N20 211号
2022年12月現在

活動場所 -北海道大学-ACCESS

活動場所 -13labo-ACCESS

クラブ入会・見学や、ゼミ・イベント参加など、どうぞお気軽にお問い合わせください。